*11月のツーリング*

11月11日・南牧村の炭ラーメンと妙義山の轟岩に行って来ました

「道の駅しもにた」に11台が集合して、まずは南牧村「蝉の渓谷」へ

6月に来た時もみじの木があったので、紅葉したら綺麗だろうな〜と思い行ってみました
「狭い渓谷」が「せまい」→「せみぃ」→「せみ」→「蝉の渓谷」になったそうで、深く切り立った渓谷が続いています
紅葉は一部見頃でしたが、もうちょっとという感じ
この吊橋の紅葉も、あと1週間くらいかな?
夏にあった倒木は、そのまま


元来た道を引き返し、南牧村名物「炭ラーメン」を食べに千歳屋
ここは3回目だけど久しぶり

人数が多かったのと予約して行ったので、2階の宴会場みたいな部屋に案内されました


←炭やきそば500円也
炭ラーメン700円、辛口750円也


醤油・塩・辛口の他、普通の麺もあります
お店を出ると雲行きが怪しくなってきましたが、あまり降られず中之嶽駐車場に到着


妙義山登山マップはこちら
中之嶽神社の鳥居をくぐるとザーザーと雨が・・!

せっかく来たので雨宿りして待っていると、15分ほどで止みホッとしました
高さ20m、日本一の大黒様

金色でご利益ありそうだけど、平成17年奉納の新しいものでした


左上がこれから登る轟岩
手前に中之嶽大国神社がありますが、社殿はこの階段を登った所になります

轟岩が御神体なので、本殿はなく小さな拝殿がありました

登りきって右が石門巡り方面、左が轟岩へのルートになります
岩登りは結構ハードそうだったので、事前に「覚悟して来て下さいね」と言っておいたら、登らずに帰る人や待ってる人もいました

まあ、無理はしないって事で(^^;

結局7名で登頂
鎖場やハシゴもあってスリリング★

ここは岩の間が狭くなってるので、お腹周りが大きい人は要注意
人様のレポートで何度か見た四角いもの、何かと思ったら鉄で出来た「取っ手」でした

ハシゴを上がりきったところで掴むためにあるんだと、行ってみて分かりました
かなり高さもあるので、高所恐怖症の人は怖いかも

あと、この時は他に誰もいなかったから良かったけど、混雑してたら危険だろうな〜

岩の上から



絶景なり〜 (^▽^)/

駐車場に停めたバイクも見えました

下で待ってた人からも見えたそうです
岩の先端には一応鉄柵があるけど、足を伸ばすのはちょっと怖かった〜
でも慣れてくると、こんなポーズも

見てる方が怖い(^^;
妙義でまた数台と別れ、最後は甘楽町にあるこんにゃく博物館

ここは2011年6月にオープンした施設で、観光バスが止まる人気スポットです
何が人気なのかと言うと、試食がすごいらしいのです

製造ラインを見学後は、試食&お土産コーナーへ
色んな種類のこんにゃくが色んな味付けをされていて、食べ放題なんです

この時は20種類以上あったかな?

こんなトレーにセルフで盛り付けます
全種類食べようと、おかわりしちゃった

有料メニューもあり

ご飯と試食でお腹一杯になりそう

試食するとどうしても買ってしまいますね(^^)

ここで最終解散をして、上信越道・吉井ICから高速で帰りました


走行距離236km





11月23日・嵐山渓谷&風布みかん狩りに行って来ました

mixiの知り合いといつもの友達とで、みかん狩りツーへ行って来ました

東松山近くで集合して、まずは嵐山渓谷へ

近くはよく通るけど、どこにあるのか今ひとつ??
↓現在地から下に向かって歩いて行きます



紅葉が見頃との事でしたが、遊歩道はそうでもなく

でも山道を歩くのは気持ちよかったです
見晴台近くで、ようやく色づいた紅葉が

土曜日だったので、結構人が来てました
1時間ほど散策した後は、小川町にある武州めん本店


ここは製麺所がやってるうどん屋さんです
うどんと蕎麦と天ぷらのセット700円也
東秩父村を抜け、皆野寄居道路の無料区間「寄居〜風布」を通って風布みかん山へ

土曜日とあって麓近くのみかん園は車が一杯


駐車場が空いてたのでここ「新屋敷園」にしました
この辺のみかん狩りはどこの園も同一料金で、お土産付き食べ放題500円です

袋とハサミを受け取って、いざみかん狩りへ
風布は何ヶ所か来てるけど、ここは結構斜面がきつく空き地が少なかったので、あまり背中を伸ばしてゆったり狩りが出来ませんでした
みかんは豊作のようで(^^)うまうま
今日は全員オフ車だったけど、残念ながらオフロード走行は無し
最後に柚子を収穫する人々
お茶とこんにゃくを頂いて、とき川町のとうふ工房わたなべで休憩してから解散しました

初冬ののんびりツーリングでした



TOPへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送