*5月のツーリング*

5月4日・秩父・中津川林道&日窒鉱山へ行って来ました

今年のGWは3,4,5日のお天気がすばらしく良いのと、7日に予定してた林道ツーがどうやら雨で行けそうにないって事で、急遽れいさんを誘って秩父の中津川林道に行って来ました

国道は渋滞だけど裏道使って行けば・・と思ったら、そっちも混んでたり道間違えたり(^^ヾ思ったより時間が掛かりました
国道140号を雁坂トンネル方面に走り、ループ橋を越えてしばらく行くと中津川への入口があります

こまどり荘と森林科学館にお立ち寄り★
この辺までは舗装路です
時間が11時半だったので、こまどり荘のレストランでお昼を食べる事にしました
中華丼800円也

お蕎麦(大盛り)は私のではありませ〜ん
向かいの駐在所にいたワンコ

写真ではそっぽ向いてますが、近付いたらペロペロなめて大喜び(^^)

塀の上にいて紐が絡まってたので直してやったら、また絡まってた。。
路面は比較的フラットですが、所々砂利の深いコーナーがありました

車もいたけど連休中の割にはそれほど多くなかったです
釣りをしたり登山をしてる人が多いかな?

ここは秋の紅葉シーズンの方が人が来そう★
まだ残雪がありました
三国峠で一休み

長野県側は舗装路なのとそっちへ行くと帰るのが大変なので、ここでUターン

峠には大きいオフ車や、うっかり来ちゃったのかロードバイクもいました
後で森林科学館のトイレに立ち寄ったらそのバイクが停まってたので、無事に山越え出来たようです
右の方には雪を被った八ヶ岳が見えてました

この時期は雪山が見えるから好き♪
山を降りる途中、トンネルを曲がって「原生の森」方面へ寄り道

ダートではなく舗装路でしたが、落石が多くて油断できません(^^;
行き止まりには駐車場と東屋がありました
そこからハイキングコースになってるようです

地図に「白糸の滝」と書いてあったので、歩いて行ってみる事に
遊歩道らしき所を登って行ったけど急斜面&狭い!
倒木までありました

左上・・歩いてます
右下・・白いのが滝
獣道のよう
段々急に★

本当に滝は見れるのかな〜何だかどんどん上に行って、滝から離れてるような気がするんだけど・・・
カメラはほとんど傾いてません
急斜面なのです

道なき道を行くものの、滝には近づけそうに無いので途中で断念しました(オフブーツだし)
元来た道を戻り、こまどり荘の先を左に曲がって八丁峠方面に向かいます

その途中に日窒工業(現・株式会社ニッチツ)があります

ほとんど廃墟のようですが、今も一部稼動中だとか
本当に稼動してるんでしょうか??

足尾銅山を思い出します
郵便局、普段は開いてるらしいけど、只今GW中につき閉まってました
この白いのが取れるのかな?
砂ではなく粒の小さい石でした

後で調べたら石灰石だとか
小学校入口

ゲートがあって入れません
そこに貼ってあった立ち入り禁止の貼り紙

入る人が多いんでしょうね
他人の所有物に勝手に入ってはいけません
でも何も書いてなかったら覗くくらいはいいかな(^^;

この小学校の建物は倉庫としてまだ使っているようです
社宅だったのか宿泊所だったのか?スゴイ廃屋
浴衣を着た人が腰掛けてそうなたたずまいです

中に入ってみたい衝動に駆られるけど、きっと不法進入になるだろうし、床踏み抜きそうで危険だし・・
最初トイレかと思ったけど、道路沿いの小屋の中には電話が1つ

何かの受付だったのかな?
2階建てのアパートのような建物は比較的新しそうだったけど、何年も人が住んでないのかガランとしてました

日当たりはいいのにね〜
旧公民館だそうです

入り口に「関係者以外進入禁止」と書いてあったので躊躇したんですが、入ってみたら車が何台か止まっててテントを張ってる人もいて、その人が教えてくれました

どうやら登山客のようで、この裏に登山道がありました
映画「三丁目の夕日」みたい

ガラガラ〜と開ける玄関の家って昔はよくあったなぁ
木の電柱も懐かしい

こんな家が何件も並んでます
でも人の気配は無し
山の中腹にもアパートのような建物が

全盛期には相当な数の人達が住んでたんでしょうね



足尾銅山や夕張炭鉱のように、昔栄えてたのに今は・・っていう場所は何だか寂しいです
この場所もこのまま時が止まって、もう元に戻る事はないのかなぁ
桜が廃屋の前でひっそりと咲いてました

八丁峠から見た二子山(中央左)

その後、八丁峠から国道299号に抜け、定峰峠にある林道を通って都幾川村経由で帰りました
GWという事もありバイクも沢山走ってたけど、やっぱり渋滞に巻き込まれてたようです
裏道知ってるから大丈夫かと思ってたけど、私もはまったし。。
もっと道覚えなくちゃ★


日窒鉱山について後から調べてみたんですが、こちらのHPに詳しく載ってたので紹介しておきます
廃墟系
廃墟残影
同じような物が好きな人っているんですね(^^ヾ

くれぐれも不法侵入なんかしちゃダメですよ〜

んー、しかしテーマパーク並に面白かったなぁ
やっぱり好き(^^)廃墟系♪




5月14日・栃木・いづる蕎麦を食べに行きました



1月に行き損なったhideさん、のまさんを誘って、またしても行ってきました
今回は人気店「いづるや」のお蕎麦を食べに★

コース
栃木IC近くのコンビニ集合→宇津野洞窟→いづるや(昼食)→
満願寺→佐野→唐沢山→道の駅どまんなかたぬま→解散


またしても天気予報に翻弄されましたが、当日は雨も上がってどんどん青空に♪
やっと試せた二輪ETCの調子もまずまず(^^)
集合場所に5台集まって、いざ出発★

まずは宇津野洞窟へ
←かわいい建物はトイレです
駐車場から歩くこと5分ほどで到着
入洞無料

入口はちょっと怖いけど、中は照明もあります

でも今回はちゃんと懐中電灯持参(^^)
全長は100m程なので見学はあっという間

鍾乳石はあったけど、年月が経ってるのか乾燥して色も茶色っぽかったです
「見える様な気がする」?何だか弱気なコメント(^^;

こういう鍾乳洞には必ず名前がついてますね
外は新緑が綺麗〜

でも一人で来るにはちょっと寂しい場所かも。。

宇津野洞窟(おきらく・ごくらくCAVING)
洞窟の上に見晴台があったので行ってみました
でも目の前の木が育ちすぎてあんまり良く見えない(^^;

下の駐車場から見るのとそれ程変わらないような・・・

前の山では石灰石を採掘してるようです
さて、一山越えて「いづるや」へ

11時開店で只今の時間10時45分
1組待ちだったけど、名前を書いて待ってる内にぞくぞくと車がやって来ました

靴を脱いで奥の2階の大広間へ案内されました
前回の経験から結構食べられそうだということで、男性陣は5合を注文、私は3合を注文しました(手前)
3合だと大盛りプラスαくらいかな?

皆は天ぷらを、私はかも汁を頼んでみました
つゆの味が2種類楽しめて良かったです

5合だと後半きつそうでしたねぇ(^^;
お蕎麦は1合辺り280円で、何合でも注文出来るようです

集合場所のコンビニで地元の人に「いづるやより美味しい店があるよ」と聞いてぐらついたけど、中々美味しくて良かったです(^^)

外へ出ると駐車場は一杯で、まだ何人も待ってました

hideさんは用事と酒盛りがあるそうなので、ここでさようなら〜
ピカピカバイク健在でしたね☆
さてお次は前回も行った満願寺

門の向こうの無料駐車場にバイクを止め直し、いざ今回の目的である大師霊窟の探索へ!と思ったら、約2名が反対側の山の中へ入って行ちゃった

本堂の左手に普賢霊窟があると地図に載ってたのでそれを探しに行ったみたいだけど、道なき急斜面をどんどん登って行くので仕方なくついて行く事に。。
写真じゃ分からないけどかなり急で滑ります
昨日雨降ったし・・

道もありません
結局どこにあるか分からず、元来た所を下りるのも危険なので、崩落している手すりに沿って大師霊窟の方に行ってみることにしました


今にも滑り落ちそうな斜面だけど、こんな道ちょっと好き(^^ヾ
ありました〜霊窟入口

1月より緑が多いです

相変わらずハシゴは錆び錆びですが・・
今回は懐中電灯を持ってるので強気です!

前回はテスタさんのミニマグだったので入口から10mくらいの所で諦めたけど、今回は奥まで入ってみました

天井はずっと高かったけど、最後はかがまないと入れない所で行き止まり★
奥行きはどれくらいだろう?30〜40mくらいかな?
途中、綺麗な鍾乳石がありました

天井から水が滴って、何段にも流れる池のような形になってました
錆びて傾いたハシゴといい、この網といい、実に廃墟ちっくです
宇津野洞窟より綺麗&スリリングでした♪
この前は気が付かなかったけど、奥の院にある「大悲の滝」の脇(写真右側・柵の向こう)にも霊窟入口があります
こっちのハシゴは更に怖い(^^;
許可がないと入ってはいけないそうです

中がどんなか知りたい人はこちら


かなりハードな山登りですっかり足に来ました★
お次は田沼から佐野へ向かう途中、唐沢山へ寄り道
頂上には城跡とレストハウスがあります

ここへ来るまではヘアピンカーブの連続
思いのほか登りがきつくてギアを落としそこなり失速〜
ニャンコちゃん
触ろうとしたら、うるさいなあ〜と言う感じでチャッと引っかかれそうになった(^^;

この辺の木はこのニャンコの爪とぎと化してました
天狗岩の展望台
赤城山が見えたような気がする・・(このフレーズは・・^^)
ここは松の木が多かったです

熟年夫婦が見てる方が佐野方面
「道の駅・どまんなかたぬま」にてジェラートを食べる♪
期間限定おとめみるくを今年もまた(^^)

日曜だからか駐車場もジェラート屋さんも並んでました


歩き疲れて一同ぐったりでしたが、私は色々楽しかったです

お腹一杯と言いつつも最後に名物の「いもフライ」が売り切れで食べられなかったのは残念でしたけどね

*参加者*
hideさん@Z2、のまさん@R1150GS、れいさん@KSR、テスタさん@F650

皆さんお疲れ様でした〜今回は人物写真がほとんど無かったので裏レポは無しです(^^;


TOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送