*8月のツーリング特別編*

8月24〜25日・長野佐久穂町の駒出池キャンプ場へ行ってきました
■コース
1日目:道の駅下仁田→R254内山峠→蓼科スカイライン・大河原峠&トキンの岩→女神湖でランチ→横谷渓谷→駒出池キャンプ場

2日目:国立天文台・野辺山→平沢峠→クリスタルライン→牧丘→奥多摩→帰宅

一日目はこももさんも御一緒との事で、道の駅・下仁田で待ち合わせ


道の駅にあったコンニャクイモの大きさにビックリ★
初めて走る蓼科スカイライン

ぐんぐん標高が上がって、寒いくらい
大河原峠に到着
標高2093m

ここから標高2530mの蓼科山までは、片道2時間ほどで登れるそうです
ヒュッテはやってないみたい?

登山客の車が沢山止まってました
このあと行くトキンの岩はあの辺りかな?
大河原峠から5分ほどで、トキンの岩に到着

この先に、車が止められるスペースあり
徒歩5分の登山に出発!
急な岩肌を登って行きます
反対側から

右上に祠が見えます
道はハッキリないけど、何となく登れます
登山感ある〜(^▽^)


でも写真ほど怖くないです
頂上の祠
この時も風が強かったけど、冬は厳しい環境なんでしょうね

風雪に耐えています!という感じの木
さっきまでいた大河原峠の方は、怪しい雲がモクモクと

西側は晴れ



女神湖へ下りてランチ

カフェレストラン女神湖駅

店名に「駅」が付いていますが、駅ではありません(^^;
喫茶店のような感じです

目の前に観光用の大型駐車場あり
ハンバーグ定食 1080円


この後K40号からK192号、スズラン峠を越えて蓼科へ

白樺高原・夕日の丘から
ビーナスライン・車山方面が見えています



R299号に出て、横谷渓谷
乙女の滝・・という割には、豪快な水しぶき


遊歩道は横谷温泉旅館の脇を抜けて、奥へと続きます
霧降の滝は、マイナスイオン20000だそうです
(単位不明)

一枚岩



遊歩道はまだまだ続きますが、この辺で戻ります

苔むした岩もいいな〜

山から湧き出た水が、苔を育てているんですね
鷲岩

不思議な岩肌
こももさんとはここでお別れして、駒出池キャンプ場に向かいます
麦草峠を過ぎ、八千穂高原スキー場を過ぎてしばらく行った所を右折します

麦草峠付近は、白駒池に行く車が結構止まってました
CM効果で、土日は凄そう
かなり遠くにシャトルバス乗り場もありました


キャンプ場で受付を済ませ、フリーサイトを物色
駒出池が見える所はファミリーが沢山いたので、ガラガラな第4キャンプ場へ
荷物の降ろしやすそうな、赤い矢印↑の所にテントを設営


キャンプ場については、こちらのブログpiko memoに詳しく載せています

この日は天気が良く、池に映る空も綺麗♪



ピンボケだけど、上の写真を撮っていたらトンボが指に止まりました

しかも3回も!

なんて人懐っこいトンボちゃん
キャンプ場から20分くらいのところにある、八峰の湯が割引になるので行ってきました

以前、松原湖でキャンプした時は、時間が遅くなって入れなかったんです

かなり山の上なのに、スーパー銭湯のような賑わい
メニューも豊富

←クリックすると大きくなります

夕飯は一応用意してきたので、ここではソフトとおやきを食べました
お風呂から出ると外は真っ暗

帰りの道のりは、大量の虫はもちろん、道路を横断する鹿や、草むらで光る何かの目が怖かった。。

夕飯は簡単にパスタとコーヒー

焚き火をしようと思ったけど、炭に全く火がつかないので諦めて星座鑑賞
寒くも無かったし

ISO12800まで感度を上げたのでちょっと写ったけど、肉眼ではプラネタリウムのような星空でした



夜風が気持良く、寝っころがって見たい気分



翌日は静かな朝

駒出池は、昨日の青空とは違った趣です



8時過ぎには出発して、野辺山の天文台へ

開園直後に行ったら誰もおらず、駐車場が広すぎてどこに止めていいか分かりませんでした


国立天文台野辺山宇宙電波観測所
45m電波望遠鏡まで行くと、結構歩きます

3D映像を上映するらしいけど、時間が合わず見れませんでした


明日はイベントがあるようです

平沢峠は八ヶ岳が一望できるはずだけど、今日は天気が悪くて残念



富士山の上の方だけ見えた♪
(左の薄い方)

南アルプス



平沢峠からクリスタルラインへ抜けましたが、ここでいいの?というくらい狭い道を通りました
高須林道は落石や落ち葉が多かったです


塩川ダムで、ざる蕎麦ランチ

この辺で食べておかないと、山の中なので食べ損なう可能性が・・・
増富ラジウム温泉から本谷川沿いに観音大野山林道に抜ける道は、渓谷沿いで気持良い〜♪

このあと木賊峠、池の平林道、荒川林道、乙女高原は、オール舗装林道でした

クリスタルラインを東西に横断するのは始めてだったかも?

後ろは瑞牆山(みずがきやま)方面

クリスタルラインの地図はこちら
凄い木があると思って止まってみたら、クスノキでした

近くには湧き水も

こういう木にはパワーが宿っているんでしょうね
道の駅牧丘付近でR411を渡り、フルーツラインを通って奥多摩方面へ

ここでも富士山が見えました♪
帰りの奥多摩は全然どかない車にイライラしたうえ、止まろうと思ってた道の駅に入られてしまったので、飯能まで一気に(−−;


ずっと飲みたかった、ファミマのチョコレートフラッペでクールダウン

この後はガス屋のおじさんにも親切にしたりして、ゆっくり帰りました
人間、余裕がないと危ないですからね〜

走行距離248km+234km=482km

TOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送