*7月のツーリング特別編*

7月30(日)〜8月2日(水)・3泊4日で青森に行ってきました

ZR-7Sの走行距離を伸ばしたいのと、竜飛岬に行ったことがないのと、ポンパレで十和田湖のRIBツアー付き宿泊のクーポンを買ったので、今年の夏は久々のロングツー (^^)v

途中でランチツーメンバーのRovinさんとも合流して、青森を満喫してきました♪

■コース
1日目:ひたすら東北道を北上 高速640km→青森市へ(走行距離701km)
2日目:青森→竜飛岬→五所川原→浪岡IC→小坂IC→十和田湖→ペンショングリランド(279km)
3日目:十和田湖RIBツアー→奥入瀬→酸ヶ湯→田舎館の田んぼアート→弘前ねぷた(86km)
4日目:弘前→岩木山→道の駅→八幡平→八戸じゃじゃ麺→八戸南IC→(769km)

NEXCO東日本の東北観光フリーパスは、2日間で高速料金が6000円(軽自動車)
ただし白河IC〜ですが、片道だけでも正規料金10400円(土日祝日7280円)なので、2日目も乗るならちょっとお得(^^)

朝からカッパを着て出発!
高速に乗る前に止んだから上だけ脱いだけど、跳ね上がりがあるため那須高原SAまで下は脱げず。。暑い。。

福島辺りまで晴れていたけど、仙台辺りからまた雨

東北地方はまだ梅雨明けしてないようで、この辺に梅雨前線が停滞してるみたい?

おやつを食べながら、休み休み走る〜〜

金成PA・かき揚げうどん 紫波SA・はちみルクソフト 花輪SA・みそ付けたんぽ

津軽SAにて
岩木山がうっすらと見えました

前に青森へ行った時も遠いと思ったけど、仙台からがとても長く感じます
インターやSA、PAの名前に馴染みが無いから、なお更なのかな?
ようやく青森市内へ!遠かった〜


5時半過ぎにチェックインし、歩いて海の方へ
津軽三味線が聴ける居酒屋に行ってみたかったけど、寿司や刺身も食べられないし、お酒もあまり飲めないので、駅前の食事処つがる路


←メニュー
クリックすると大きくなります
味噌カレー牛乳ラーメンとイカメンチ
ホテルはセレクトイン青森

青森市内のビジネスホテルは駐車場が無い所が多いけど、ここは裏のパーキングに320円で止められました(車は540円)
宿泊費も早割りなら1泊3000円以下(朝食別途540円)

1階にデイリーヤマザキが入ってて便利でした

のっけ丼の市場までも歩いて5分くらいです(食べなかったけど)



ホテルの朝食バイキングを食べ、竜飛岬へ
どんよりとした天気にテンション下がります

青森からの海沿いの道は、途中まで家も多く、私の好きな古い家も沢山建ってて面白かったです

山の方に行こうか迷ったけど、海沿いルートのR280号を選択
何となく高野崎に寄ったら、ネットで見て行きたいと思ってた場所でした


←クリックすると大きくなります
岩場の先端には・・・

赤いアーチ型の橋



絶対行く〜♪

帰りの登りはおいといて、どんどん階段を下りて行きます(^▽^)
佐賀の鳥居みたいに、満潮時は海に沈まないのかな?
橋の部分は鉄製

岩場の上はコンクリートで道を作ってあります


先客が2名いましたが、入れ違いで帰っていきました

ステキ☆

「青函トンネル入口広場」の看板に惹かれ左折
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000064.html

ここは青函トンネルの入口になっていて、観光バスも来てました

新幹線の通過する時刻までしばらくあったので、北海道新幹線のようなトイレにだけ入ってきました
JR津軽線の終点「三厩(みんまや)」駅
海の方に出そびれて、このままアジサイロードで竜飛岬へ

今頃アジサイなんて、さすが北国
風力発電の風車が見えるともう少しです
一番奥の灯台がある駐車場へ
ん〜!来た〜って感じ (^^)V
岬の先端は無線基地のような物々しさ

矢印の所に「津軽海峡冬景色」の歌謡碑と階段国道があります



国道339号は、階段が国道になってます
下りると時間がかかりそうだったので、上から見るだけ
石碑

向こうに見えるのが歌謡碑

真ん中の赤いボタンを押すと・・・大音量でビックリ★



少し下ったところにある青函トンネル記念館

寄るつもりはなかったけど、昨日たまたま見た観光情報誌に、坑道内部が見学できると書いてあったので、行ってみました
青函トンネルの本坑道以外に作業坑がいくつか掘られ、その一つを見学できるそうです

入館料+体験坑道で1300円ですが、JAF割引で1170円に


ケーブルカーは1時間に一本運行
座席は階段状になってます
海面下140mまで9分で到着


運転手さんは、電車の運転免許を持ってるそうな
ガイドさんの後について説明を聞きます

ケーブルカー10分×2+説明20分=40分くらいだったでしょうか?


予定外の見学で遅くなってしまったけど、Rovinさんと待ち合わせの十和田湖まで急ぎます

でもでも、次々といい景色が現れて、写真が止まらない〜(^^;
展望台から





入口には「熊目撃情報あり」の看板が

東北は遭遇確立高そう。。。

七つ滝

道路沿いなので、徒歩0分で見られます
道の駅・十三湖高原でイカバター定食


この辺は十三湖のしじみが名物だけど、あまり好きではないのでイカに(^^;

しかし丸ごと1杯って多すぎ。。
五所川原を通って浪岡ICから小坂ICまで高速に乗ったけど、途中でまた雨に降られ、今日もカッパを着るハメに


前日は法事で出発が遅くなると言ってたRovinさん、寝ないで来たから思ったより早く着きました
私が送った地図も悪かったけど、アクティビティをやる場所とペンションが離れてて見つけられず、グルグルしてしまったそうです

建物に書かれたペンションの名前が違ってたり、電話対応のバイトの子も入ったばかりで要領を得なかったり、散々だった様子

その代わりと言っては何ですが、私達しか泊まってなかったので、部屋を2つ使わせてもらったり、夕飯場所まで送迎してもらえました

ペンション グリランド(じゃらん)

外食できるお店は少ないようで、十和田神社近くの宿にある「居酒屋弁慶」へ

生うには生臭くなかったけど、磯の香りが強すぎて、私にはちょっと無理(^^;
お刺身と串物

飲める人とご飯に行くと、色んな物が注文出来ますね

8時半には宿に戻り、9時過ぎには爆睡zzz



翌日は朝食後、受付場所まで送ってもらいました

朝から結構人がいます

このバスは野生動物の調査でも使われてるそうで、荒地も走れるとか

グリランドHP
通常6000円のツアーですが、色々割引があるようです
グリランド(じゃらん)

ここからボート乗り場へ、上↑のバスで移動
RIBとはリジットインフレータブルボートの略で、米軍が使ってるのをテレビや映画で見た事があります
今回は2台で出発

まずは高速移動で十和田湖の中心部へ

十和田湖は一番水深の深い所で320mもあるそうです
湧き水が湧いているイトムカの入り江へ

暗くてよく写らなかったので、リンク先の画像をご覧ください(^^;


数日前の雨で濁っていると言うけれど、天気が良かったらもっと綺麗なんだろうな〜
占い場

十和田神社から歩いて行くと、数時間かかるそうな

ここにお金を沈めて占いをしたとか

東日本大震災以降に出現した、キリスト?と言われる像
水面ギリギリの岩のところ、分かりますか?



この像を見ると海難事故に遭わないとかで、週末は米海兵隊がよく参加するそうです

ガイド兼オーナーさん、色々お世話になりました

来年からはこのツアーをやるかどうか分からないと言ってたけど、一応ここで宣伝しておきます

看板ワンコのグレートピレニーズ

右の子はまだ8ヶ月だそうです

扇風機をつけてもらってるけど、暑くてダレダレ

奥入瀬・銚子大滝



水量豊富で涼しい〜


奥入瀬は道路と川の高低差があまりなく、川に沿って走れるのがいいんですね

遊歩道もずーっと歩いたら面白そう
新緑と紅葉は最高でしょうね
広島から来た日本1周中のカブライダー

これから北海道だそうです

旅の旅費は1日6000円だとか

バイクだとちょっとしたスペースに止められるのがいい♪



八甲田から酸ヶ湯方面へ
途中、地獄橋という橋があったので止まってみたら、地獄沼もありました



向こうの方はうっすらと湯気が
ポコポコと温泉が湧いてます
少し行くと酸ヶ湯温泉

ここは硫黄ガスで死者が出たんですよね
今回は時間も無いので温泉はパス

後で知ったけど混浴でした(^^;


とろろ定食を食べて、元気回復
弘前に向かう途中、道の駅・田舎館(いなかだて)の田んぼアートへ
地上からだと何が描かれるてるのか分かりません
稲ってこんなに色んな色があるんですね


300円を払ってエレベーターで塔の上に
今年は桃太郎
それにしても大きいな〜
右下のウッドデッキの人の大きさを見てください



反対側にはストーンアートも



これは色の違う石を敷いて描いています



こちらはダイアナ元妃・・すごいなぁ

左の方には岩木山がようやく姿を現してくれました
帰りは階段で下りてみました

初期の頃はこんなシンプルだったんですね
本日のお宿は、弘前駅前にある東横イン

お祭り期間になると宿泊料金が跳ね上がるけど、ここは年間通じて同一料金

バイクも無料で置けました♪
シングルだけど、ベッドはセミダブルサイズ

シャワーを浴びて休んでから、ねぷた会場へ
駅ビルにあった手焼きのせんべい

出来たてで美味しかったです
ちょっと遠回りしちゃったので、会場に着いたのは始まる30分前

でも交差点のいい場所に座る事が出来ました

大きな太鼓が通過するといよいよ「弘前ねぷた」の始まり〜
青森のねぶたと違って大人しい感じだと、隣に座ってた弘前在住のアメリカ人女性が言ってました

町内やグループごとに、まずは小さいのが・・
次に中ぐらいの

交差点でグルグルと回ったりもします
最後に大きいのがやって来て、太鼓と共に去って行く・・という感じでしょうか?


弘前は毎年8月1日〜7日まで、毎日数十台のねぷたが運行されます

青森のねぶたのような、立体的な物も



こんなのを見ると青森も見たくなるな〜

あと五所川原の「立ちねぶた」も見てみたい(@▽@)
一番人気は自衛隊だそうで、それが終わると急に見学者が減ります

時間も9時を過ぎたので、そろそろ夕飯食べて戻ることに

運行が終わったチームは、こんな感じでくつろいでいました

この日は初日だったので、これから週末にかけてもっと賑わうんでしょうね
道路にしばらく置いてあったので、近くで写真を撮れました




弘前観光コンベンション協会



翌日は大快晴!
3日間の天気の悪さを帳消しにするような青空♪岩木山も山頂までクッキリ



頂上までは69ものカーブが続くけど、写真ほどすごい感じはありませんでした

ちょっと道幅が狭い所がある、普通の峠道という感じ
駐車場からは日本海まで一望
すごい!すごい!の歓声ばかりあげてました

うーん、写真では伝えられない。。



リフトに乗ると、頂上まで歩いて往復1時間で行けるらしいけど、時間が無いので断念

今日は埼玉まで帰らないと。。
山を下りて、岩木山神社に参拝
立派な門

狛犬なのか、こんな像も 逆立ちしてます

御朱印をGET☆
参道入口のチリンチリンアイス

ヘラで綺麗に薔薇の花を作ってくれるババヘラではなかったけど、りんごとパインのミックスは、さっぱりして美味しかったです

アップルロードは、りんご畑の間を抜ける気持ちのいい道でした



ホテルの無料朝食は、本当にちょっとしか無かったので、お腹ペコペコ

「道の駅いかりがせき」でラーメンセットを食べたら、今度はお腹一杯(^^;
八幡平・大深沢展望台
広々とした景色を一望出来ます



こちらは岩手県の岩手山

岩木山と名前を間違えそう(^^;

北側に八幡平、南側に小岩井農場があります
この山は初日も雲で見えなかったな〜

頂上はどんな形なのか。。
高速に乗る前に、盛岡で腹ごしらえ

田んぼの間にポツンと一軒

じゃじゃ麺の「ちーたん
メニューはこんな感じ

タンタン麺のような物かと思ったら違うんですね

初めて食べました
←食べ方
クリックすると大きくなります
この状態から混ぜて食べます
最後はスープと玉子を入れて、店名にもなってる「ちーたん」にします

2度美味しい♪
そしてお腹一杯♪♪
このあと近くの盛岡南ICから高速に乗りましたが、すぐに日が暮れて目が開かなくなり、眠くて眠くて仕方なかったです。

危ないので休憩を取りながら走ったけど、それでも眠気はおさまらず、スピードは出ず時間ばかりかかってしまい、家に着いたのは深夜2時過ぎでした


←まだまだ元気なRovinさん(^^;
3日間ご同行ありがとうございました

総走行距離 1835km


TOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送