*9月のツーリング特別編*

9月16〜17日・伊豆大島で50ccレンタルツーリングをして来ました

東海汽船の船と宿泊がセットになったプランがとても安く出ていたので、初めて伊豆大島に行ってきました。
島へ行くには夜中に出発するフェリーに揺られて・・・と思っていたけど、ジェット船なら東京・竹芝から1時間45分。
着岸するのは岡田港か元町港になりますが、風向きなどによってどちらになるかは当日にならないと分からないそうです。
路線バスも出てるけど、今回はレンタルバイクを借りたので、レンタカー屋さんに迎えに来てもらいました。大島は1周50kmとの事なので、スクーターなら余裕で回れるでしょう(^^)


伊豆大島ナビ・自転車ウオーキングMAPの地図を参考にさせていただきました
(↑クリックすると大きくなります)

■リンク
伊豆大島ナビ
http://oshima-navi.com/index.html
大島町・観光情報
http://www.town.oshima.tokyo.jp/life/3/
東海汽船
ゲストハウスコイズミ
モービルレンタカー


浜松町の駅でランチツーメンバーのRovinさんと待ち合わせして、竹芝発8:20のジェット船に乗り伊豆大島へ

座席指定の船内は、揺れる事も無く快適でした

天気が心配だったけど、着いた時は小雨も止み薄日がさしてました


本日は岡田港に到着です
モービルレンタカーには7台のスクーターがあり、レンタル料は24時間2700円と最安
10:30〜翌日の10:30まで借りることにしました

泊まるのは元町港の近くなので、一度荷物を置いてから、反時計回りに大島を一周します
大島一周道路で、まずは地層断面へ

バームクーヘンのような地層が600mも続きます



あちこち止まりながら波浮(はぶ)港へ
地図は西が上になってます
黄色いルートで、港の突端へ




バスが止まる広い駐車場の先は、雰囲気がある狭い通り

原付の気軽さで、ずんずん進むと・・・
野口雨情作詞の「波浮の港」という歌の石碑がありました

知らない歌だと思ったら、昭和3年発売だそうな
鵜飼商店の揚げ物
コロッケ、ハムカツ、チキンカツは、ボリューム満点

注文してからしばらく待ちます

お皿は空き箱を利用した手作り

メニューはこんな感じ
テリー伊東のサインが3枚も(^^;


大島一周道路へ戻ります

ここからさっきいた波浮港がよく見えました

黄色い丸が揚げ物やさんで、これから赤い丸のタイヤキ屋さん「島京梵天」へ行きます

港から階段を上がってタイヤキ屋さんまで行けますが、結構な距離なのでスクーターで行きます



道に迷い、ぐるぐるしてる内に何となく到着
緑の所が上の写真を撮った展望台です(↓お店にあった地図より)



島京梵天(とうきょうぼんてん)は古民家を改築したお店で、宿泊も出来るようです

平日だけど、結構お客さんが来てました
スクーターは裏路地へ

ニャンコの親子がタイ焼きの皮を貰ってました
メニューはこんな感じ

←クリックすると大きくなります
かき氷も美味しそう

←クリックすると大きくなります
2人だけど3つ注文
つぶあん、カスタード、ハムチーズマヨ

少し時間が掛かったけど、その分うまい〜♪
ちょうど「アートアイランズ東京2016」というイベントをやってたので、お店から数十メートル先の会場(旧甚の丸邸)へ行ってみました
誰もいない古民家に、よく分からないアートが(^^;
う〜ん・・・
別会場の波浮小学校へ移動

ここは廃校になったようです
難解なのが多いけど、これは綺麗☆


時間が無くなっちゃうので、少し見学してからまた走り出すことに
後ろに見えるのは筆島です
もう大島を半分以上回りました

ここでジェット船にいた自転車乗りの人に写真を撮ってもらいましたが、彼らは岡田港から時計回りで来てるんだろうな〜

やっぱりスクーターは早くて楽ちん♪
しばらくすると雨がシトシトと・・・

筆島からずっと標高が上がっていて、スクーターは時速20km/hほど
寒い、冷たい、見えない、進まない!(@△@)

「月と砂漠ライン」からの裏砂漠へ行ってみたけど、霧で真っ白
駐車場から10分くらい歩いてみたけど、何も見えず

諦めて戻る事に
山を下ったら雨は止みましたが、落ち葉や路面が濡れてて危険

途中、砂漠のような所があったけど、入ってはいけないみたい
スクーターじゃ埋まりそうだし

大島公園を過ぎ、椿トンネルへ
あった〜!写真に載ってたこの光景が見たかったんです!



椿の根っこがどこまでも



三原山方面は雲の中だったので明日の晴天を祈り、まだ時間もあるので野田浜へ
大島は、砂浜はほとんど無くて岩場ばかり
溶岩〜って感じ

軽いです
サンセットパームラインで、思いがけなく夕日が見えました

振り返ると三原山にはまだ雲が掛かってるんですけどね
なんだか得した気分


明日は晴れますように
今夜の宿は素泊まりの「ゲストハウスコイズミ」
個室のユースホステルのような所で、若い人が多かったです

夕飯は宿の管理人さんに教えてもらった、海辺のお店「よっちゃん」
最初にお店を見た時は大丈夫??と思ったけど、地元の人が勧めるだけあって、美味しかったです

お通しも沢山出てきたし、くさやと「べっこう寿司」も食べられました♪
翌日は朝から快晴

スーパーで買っておいたパンで朝食を済ませ、昨日行けなかった三原山山頂へ

荷物は10時まで預かってくれるので、とりあえず出発(AM7時)

三原山登山道路から大島温泉ホテルの前を通って、新火口展望台へ
途中の山の中で野良猫が2匹出てきたけど、あんな所で生きて行けるのか心配。。


三原山頂口
トイレの脇から展望台と書いてある階段があったので登ってみたけど、行き止まりでした

登山するにはお土産屋さんの間を通って、左の方向に行くとここへ出ます
噴煙が上がってるような?

山頂まで45分、お鉢巡りで45分と書いてあったので、行って帰るには2時間半以上見ておかないと

いつか登ってみたいな〜
溶岩で出来たお店?もありました


三原山の噴火は、30年も前なんですね

駐車場から元町港が見えました


御神火スカイラインは通行止めと書いてあったけど、車が上がってくるので行ってみました

ここは2013年10月に起きた土石流によって通行不能になり、1週間前に開通したばかり

ものすごくいい景色だけど、麓には献花台があって複雑な気持ちになりました
宿で荷物を受け取り、昨日も通ったサンセットパームラインへ

これは椰子の木じゃなくて松の木
今回はリュック1つで行きました

船に持ち込める荷物は、大きさ制限があるので注意★
昨日16時過ぎに行ったら閉まってた「ぶらっとハウス」でジェラートを

あしたばとカボチャにしたけど、パッションフルーツと椿ミルクにしたRovinさんの方が正解だったかも
近くにある大島空港に立ち寄り
1日3往復しかない新中央航空の飛行機が離陸するのが見られました


バイクを返却し(10時過ぎ)岡田港まで送ってもらいました

帰りは14:55発のジェット船に乗るので、向かいのお土産屋さんに300円で荷物をあずけ、バスで東京都立大島公園に向かいます
路線バスで狭い集落を走ったり、昨日スクーターで通った道を見るのは楽しかったです

ここは「椿トンネル」バス停

帰りは時間が余ったので、公園からここまで歩いたけど、結構距離がありました(徒歩25分くらい)
動物園は無料なのにとても良かったです

都立だからか施設が充実してて、動物たちの世話も行き届いてる感じ

ゾウガメが沢山いて、飼育員の人が喉を撫でたら気持ち良さそうに立ち上がってました
先程の飼育員の人が、インコを腕に乗せてくれました

たまたまなんでしょうけど、なんて素敵なサービス♪

他の人達も、次々と乗せてもらって写真を撮ってました
上の真っ赤なインコと同じ種類のオス

同じ種類なのに、こんなにハッキリ色が違うんですね
ロバは手すりをガリガリ・・・

構ってほしいのか、なんとも言えない顔
(^^;
豚も綺麗な所にいるので、臭くないし可愛いです

うさぎなどの小動物を抱けるコーナーもありました

サル山にはワオキツネザルとバーバリーシープ




シマシマしっぽが目立ちます


バス停を一つ歩いて、岡田港へ
レストランで、海苔がトッピングされた島スパを食べました



帰りのジェット船はこんな色

乗ってすぐに寝てしまい、竹芝までは行きより更にあっという間でした
今回は往復の船代と宿代で7200円+チケット送料500円という破格値。
来年もやってくれたら、また行ってみたいな〜

ちなみに2日間の走行距離はちょうど100kmでした。



TOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送