*5月のツーリング特別編*

5月26〜27日・平日サークルで妙義山&アプトの道へ行って来ました



この時期恒例の1泊ツーで、妙義&碓氷方面へ行ってきました

天気予報は曇り時々雨、降水確率40%ですが、宿泊ツーのため雨天決行です


道の駅・下仁田に6台集合
雨はまだ大丈夫(^^;
とりあえず第2集合場所である、妙義・中之岳駐車場へ

これから登る予定の妙義山が霞んでいます

登山は諦め、明日行くつもりだった碓氷峠・アプトの道へ行くことに
途中でパラパラ降ってきたけど、すぐに止みました

碓氷湖にバイクを止め、ここから歩きます

トンネルが多いので、もし降ってもあまり濡れずに済みそう



アプトの道は、アプト式鉄道時代の廃線跡を利用した遊歩道の事です
横川駅から熊ノ平駅まで6kmが整備されています

今回は碓氷湖から熊ノ平駅まで、片道2.3kmを往復します



PDFの地図はこちら
http://www.annaka-city.com/history/pam_apt.pdf

しばらく歩くとトンネルがあります

これは3号トンネル


ワクワクするな〜(^▽^)
トンネル内はひんやりしています

団体さんもいたけれど、一人で歩くとちょっと怖いかも
レンガが所々剥げてます

崩れたりしないのかな?
「つららあり。頭上注意」の看板

冬はつららが出来るんですね

ここは通年歩けるようですが、午後6時以降は照明が消されるのでご注意を

トンネルを抜けると・・・またトンネル



色々発見しながら進んで行きます
3、4、5号トンネルを抜け、20分ほどでめがね橋に到着

高さ30m、長さ91mだそうです   
先行の人達を望遠で
向こう側に橋が見えます

これは複線だった旧信越本線(碓氷線)の、新線の方の橋だそうです



観光写真では下から見上げためがね橋が多いけど、めがね橋から下を見ると、すごいカーブなのが分かります
6号トンネルは長さ546メートルで、10基あるトンネルの中で一番長いです
排煙口があったり
横孔があったり、他のトンネルでは見られない設備がありました
作った当時は大変な苦労があったんでしょうね
沢を越える橋もレンガで出来ています
めがね橋から30分ほどで熊ノ平駅に到着

出てきたトンネルは左です

右にもあるんだ〜と思ったら・・
全部で4本のトンネルがありました
(右端が見えてないけど)


他のトンネルは立ち入り禁止です
変電所の建物が残されてました
線路はまだ続いていますが、どこまで行けるのかは不明
時間的にお店に寄ったり出来なかったので、トンネル脇でお弁当を食べました

隣には慰霊碑が
この場所で昭和25年に大規模崩落事故があり、職員とその家族50人が犠牲になったそうです
食べ終わると雨が降ってきました
急いで元来た道を戻りますが、微妙に下り坂なのと写真ももう撮らないので、帰りは30分で駐車場に着きました
(行きは1時間)

宿のチェックインまで時間があったので、横川の釜飯でおなじみの、おぎのやにて休憩


釜飯おやき
釜飯に使われてる具材と同じ物が使われているそうな
1個200円也
    
とっても小さかったけど、中々美味しかった
ミニカプチーノソフト151円(税込み)

本日の宿泊はコテージ「くつろぎの郷」です

「峠の湯」に隣接した施設で、本来なら「峠の湯」に入浴できるのですが、昨年の火事で閉館となっているため、磯部温泉にある日帰り施設「恵みの湯」の入浴券をくれました

←画像は恵みの湯
後から車で来たKさんの車に乗って、温泉&買出しに行きます
コテージのため夕飯は自炊か持ち込みなのです

磯部駅前には「温泉マーク発祥の地」の石碑があったけど、どうも野菜のカブに見える(^^;
今回は男女4人づつだったので、4人棟を2つ借りました

男性棟で宴会の準備です
買ってきた物と迷シェフの手料理で、宴会の始まり〜

仕事終わりのPさんもやって来て、楽しい夜は更けて行きます
私とMさんの誕生日が近かったので、お誕生日祝いをしてくれました

ありがとう〜(*^−^*)

夜中1時にお開きとなりましたが、目が冴えて眠れない女性棟では3時頃までお喋りしてました
翌日は晴れ

今日は妙義山で石門めぐりをします
まだ雲がかかってるけど、向こうが妙義山方面

手前の電車は個人所有みたいで、隣に家のようなものを建てていました
朝食もしっかり食べ
いざ妙義山へ!

と思ったけど、昨日発見できなかった旧丸山変電所を見に行くことに
コテージのすぐそばからアプトの道へ出られます

今度は横川駅方面へ
20分ほどで到着

向かいには観光用のトロッコ電車の駅もあります

土日のみ鉄道文化むらから出てるようです
内部は荒れています
歴史を感じるレンガの建物はステキ

貴重な鉄道遺産、これからも残していって欲しいです
さて、いよいよ妙義山へ

昨日とは打って変わり快晴です
登山道入口まで、5分程で到着
向こうの方に第一石門が見えています

時間の関係で、今回は第一から第二石門のスリリングな鎖場へ



右へ行くと第三石門方面にショートカット出来ます

今回は左へ

私は20年以上前に石門めぐりをした事があるけど、どんなだったか忘れてました
「かにのこてしらべ」は、確かに小手調べでした
ここから急に険しくなります

「かにの横ばい」

昔来た時、ここで写真を撮った記憶があるな〜
「たてばり」

垂直の崖を登ります

高所恐怖症の人や、腕力が無い人は難しいかも
一人づつゆっくり鎖を使います

そして・・・登ったら降りないといけません(^^;



「つるべさがり」
ここが第二石門になります

正直言って登るより下る方が断然怖いです

おまけに昨日の雨で足が滑るし(>_<)
「かたてさがり」

何とか全員無事に下り、安心したら何でもない所で一人コケてました

明日は筋肉痛決定!


時間も1時を過ぎ、お腹が空いてきました
甘楽町にあるこんにゃくパーク

去年の11月に来た時と場所が違うと思ったら、4月にリニューアルオープンしてました
建物が広くなっていて、試食もゆったり出来ます

品数も相変わらず多く、これが無料だなんて驚きです

会社としてはお土産を買ってくれるからいいんでしょうけど、申し訳ないような(^^;

2回おかわりしてしまった
こんにゃくパークで解散した後は、下道でGちゃんとMさんと帰りました

途中、秩父高原牧場近くのポピー畑にお立ち寄り

二輪駐車場があるけど、結構凄い場所にあります
入場料は200円ですが、あと30分で閉まっちゃうからいいよ〜と係のおじさんが言ってくれました

ありがとう(^^)

ちなみに道路からも見えます

ポピーは見頃を迎えたところで、Mさんのグラビア撮影会などをやりました



今回は普段歩かないような所をじっくり歩けて、2日間楽しかったです♪

走行距離133km+143km=277km




TOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送