*山田牧場キャンプツー2007*

10月6〜7日・長野県の山田牧場キャンプ場へ行って来ました

1日目:

関越道・藤岡IC→R17→R406→榛名西麓農道→R145中之条→K53→秋鹿大影林道→
四万温泉→万沢林道→道の駅六合→R292草津→横手山→K66→山田牧場キャンプ場

2日目: キャンプ場→R292志賀高原→K471奥志賀→K502→雑魚川林道→秋山郷→R405→
R353十日町→湯沢R17→猿ヶ京→月夜野→関越道・赤城IC→自宅

R=国道、K=県道または地方道という事にしておいて下さい



1日目はマユパパさんと林道を御一緒する事になり、上里SAで待ち合わせ
3連休の初日で天気が良いからか、バイクも沢山止まってました

バイク用パーキングに止めたら真後ろにデカイバイクを止められて出られなかったので「このバイクどかして〜」って叫んだら慌てて移動したけど、言われる前に気が付いて欲しいわ( −з)

ブーブー言いつつ藤岡ICへ到着★
一般道は特に渋滞も無く、榛名山を越えて中之条の北側にある「秋鹿大影林道」へ
去年初めて行ったけど、ちゃんと入口を覚えてました


前から見ると中々綺麗に積めています(^^)
大型ツーリングバックにテント&マットですが、思ったより座るスペースはあるし、ダートでも荷崩れしませんでした
秋鹿大影林道を走破し四万温泉へ


柏屋カフェ」でランチです
ロコモコ800円也
ちょっと辛いイタリアンラーメン900円也


1階は雑貨が売っててテーブル席が2つくらいしかないけど、2階にはソファのスペースもありました

中々オシャレで、汚い格好ではちょっと浮くかな?(^^;
四万温泉に来るのは3回目だけど、やっと道を把握できました
お店の裏の川沿いに、公共無料駐車場があるのも知りました
車が20〜30台止められそうです

四万の甌穴も水が澄んでて綺麗だったけど、上流のこの川もさすがに綺麗です
そこから更に奥にある奥四万湖へ

青い!青いよ〜♪
ここはダム湖ですが、とても綺麗です
湖の中も透けてます

ダムの上の堤防は「右折禁止」と書いてあって一方通行のようなので、時計回りに1周してみました
1周してる途中に見晴台や公園がありました
ダムの端にも駐車場があります
平成11年完成というから、比較的新しいダムのようです

紅葉がまだの為か、観光客はあまりいませんでした
凄く綺麗でいつまでも見ていたかった・・

でも何でこんなに青いんだろうと思ったら、コバルトイオンと銅イオンを含んでいるそうな
へぇ〜
湖の色はお天気によって変わるそうです
目で見た感じは上の画像よりこっちの方が近いかな?
緑色がかった青☆

四万川ダムについて
お次は万沢林道です
去年初めて走った時より短く感じました

腕が多少上がったのかな?・・・と思いたい(^^;
マユパパさんとは万沢林道を下った先の「道の駅・六郷(くに)」でお別れし、草津の町で給油してから志賀草津道路へ向かいました
時間は3時半を回って、日も少し傾いてきました
天気の良い3連休初日なので車もバイクもまだ沢山走ってるけど、急いで本日のキャンプ場に行かなくちゃ〜

白根山の手前
傾いた日のせいで岩の影がハッキリ見えました

向こうに草津の町が
高原道路=気持ちいい〜と思うけど、実際は観光バスでノロノロペース


志賀草津道路を志賀高原側に下りて、熊の湯から県道へ
1.5車線程の道幅しかないので、対向車にドキドキしながらもキャンプ場に4時半頃到着

でも着いたら管理人のおじさんが「今日はこんな状態なんだけど、それでもいいですか?」って
何かのイベントらしく重低音の音楽が鳴り響いてます
(ー△ー)
でも今から別のキャンプ場は探せないので、ここでキャンプする事にしました

暗くなる前にテントを設営して、荷物も手探りで分るように準備して、とりあえずお風呂に行ってきます
キャンプ場から4km程の所にある七味温泉・山王荘へ
この辺は温泉が多いけど、遅くまでやってる立ち寄り湯が少ないのです
山王荘は7時頃までやってるので、5時半に着いてゆっくり出来ました
すごい硫黄臭くて温まりました(^^)

入浴料500円・露天風呂あり
キャンプ場に戻るともう真っ暗でした。
というか、温泉からキャンプ場までが既に真っ暗で夜道は怖かったです(^^;
テントが少し増えてたけど、私は入口から離れた所に設営してたのでご近所さんはいませんでした。

今シーズン買ったNEWコンロでお湯を沸かし、パスタを茹でて簡単な夕食を済ませると、とっても寒いしやる事も無いのでさっさとテントへ。
本当は星が綺麗だったからずっと見ていたかったけど、せっかく温泉で温まった体が冷えてしまうので・・

もうちょっと暖かい季節にビール片手に焚き火でもしながら〜ってのが理想なんですけど、女一人でやってると変わり物みたいだし、大体ビールあんまり飲めないし(^^;
キャンプ仲間が欲しいな〜と思ったのでした。

テントの中で横になってたらフライシートが外れてパタパタしてたので、トイレに行きつつペグを打って、9時頃ご就寝★
幸い「重低音」は聞こえなくなってました(誰か注意したのか、自主的に消したのかは不明)

キャンプの時はいつもそうだけど、数時間おきに目が覚めて〜またウトウト・・を繰り返すんですよね

早起きするつもりだったけど、結局起きたのは6時半でした
テントの向こうは牧場なので、チリンチリンと鈴をつけた牛飼い?のおじさんが朝から歩いてました

←テントの中から
朝日が差し込んで、隣に止めたSLのシルエットが(*^-^*)
食欲が無かったのでカフェオレとクッキーで朝食を済ませ、水場で顔を洗ってたら女性ライダーがいたので「昨日は寒かったですね〜」「どちらから?」なんて話をしました
その人は男の人と来てたけど、まだ免許を取って半年くらいしか経ってないけど2度目のキャンプだそうな
最近は初心者の人もやるな〜

その人が言うには明け方は5℃まで下がったそうです。。
昨日借りた毛布を返却
管理人さんは常駐ではありませんでした

1枚200円でレンタル出来ますが、昨日は寒いからって200円で2枚貸してくれました

1人500円、バイク乗り入れ250円

←クリックすると大きくなって料金表が見られます
イベントをやってたサイトの方が広々して平らで良さそうでした

人数は多くないけど音楽がうるさいので、他の皆さんは離れた所にテントを設営してたようです

入口付近以外は草地なので、背中が痛く無かった(^^)
(マットは敷いたけど)
*持って行くと便利な物
サンダル、イス、ランタン

電池式ランタンは100均で買ったんですけど、重宝しました
懐中電灯はピンポイントで照らすので、物を探したり夜道を歩いたりするのには適しますが、ご飯を食べる時に全体を照らしたり、トイレに行った帰り道に自分のテントの位置を知るにはランタンの方が良いです
ただもうちょっと電池がもつといいんですけどね(1時間半点灯)

左下は家庭用カセットガスが使えるガスバーナー
もっとキャンプをするなら、このシリーズのランタンも欲しい♪
テントのすぐそばに牛の落し物が・・・→
暗闇で踏んだかな?(^^;
さてキャンプ場を後にして山田温泉の方に下って行くと、雷滝の入口があります

実はどこかの投稿記事でこの滝の画像を見て、水しぶきの迫力と裏側から見れるというのに惹かれて、山田牧場でキャンプをする気になったのです
数台分の無料駐車スペースあり


←クリックすると大きくなります
急な階段を下りて行く事2〜3分、向かいの崖に人の姿が見えました

観瀑台があるようです

遊歩道の上から滝が流れ落ちています
9月に行った沼田の不動滝よりも水量が多くて迫力があります

落差30メートル

これは打たれたら一たまりもありません
(^^;
早くあそこに行ってみた〜い♪
裏側から見るとこんな感じ

水しぶき&上からしずくが落ちてきます
マイナスイオンたっぷりで、夏場はかなり涼しいと思います


行ってみる価値ありです♪

雷滝の後はまたキャンプ場の方に戻って、昨日の狭い道を志賀高原の方へ上がって行きます
お天気良くて何度も止まって写真撮影☆
中々進まな〜い(^^ヾ

山の中腹の立て看板の前に黒毛和牛がいたので繋がれてるのかと思って止まってみたら、綱も柵もありませんでした

それに看板は牛の説明ではないらしい・・


迫力あります★近づけないので望遠で撮りました(^^;
なぜ1頭だけで佇んでいるのか・・

他の牛が道路を横切って山の中を歩いて行きます

昨日道路にフンが落ちていたのは、この牛さんの落し物だったのね
上の看板に書いてある「しなの木」はこちら

クリスマスツリーみたいです


ここから更に上って行きます


さっき通った所やキャンプ場、北アルプスの山々も一望です


笠ヶ岳の登山道入口もすぐそばにあったので、今度は登ってみたいなぁ

国道へ出ると、白根山の方へ上がって行く車やバイクが沢山いました
私は志賀高原の方へ下って行きます


雪の無い志賀高原は何だか不思議
あと2ヶ月もすれば雪が積もるんですよね〜

この後、奥志賀を抜けて、雑魚川林道(全線舗装)から秋山郷へ
いかにも山奥の道って感じでした
切明温泉が見えてきました

内湯は入らないで、河原の露天風呂に行ってみる事にしました
ここは河原を掘ると温泉が出るようで、自分で湯船を作って入れるとか

注意書きに「裸はダメ」みたいな事が書いてあったので、安心して行ってみました(目のやり場に困ったらイヤなので^^;)

←クリックすると大きくなります
橋を渡ってすぐのハイキングコースみたいな道を左に行くと、1〜2分で河原に出ます

10人くらいの人が岩に腰掛けて足湯をしてました
結構熱かったので河原の方の湯船に移動する途中、転びそうになって手を付いた拍子にカメラを石にぶつけてしまいました

買ったばっかりなのにレンズカバーが開かなくなり、危うく修理行きになる所でしたが何とかなりました
傷はついたけど(−−;


国道405号

GSがあったので給油したら、すぐ先に「釜めし」のノボリが
ここで人間にも補給(^^)

お店の名前は分からないけど、3階建ての1階がお土産屋さん、2階が展示場、3階が食堂という佇まいでした
釜飯は時間が掛かりそうだったので、山菜そばにしました

800円也
鮎が炭火で焼かれていい匂いがしてました

熊の敷物はちょっと可哀相。。
「ねこつぐら」

中くらいのサイズで15000円でした
結構高い(^^;
しばらく走ると小赤沢温泉「楽養館」に着きました

登山客が沢山いて中は大混雑!
食事の注文とお風呂の受付が同じカウンターなので、ゴチャゴチャして順番抜かされた( −з)

お湯は泥のような鉄錆び色で、この日はぬるかったです
露天風呂はありません
温泉からすぐの所にある秋山郷保存民家へ

無料で公開されています

5〜11月・8時半〜17時

外から見るとボロ家のようですが(失礼)しっかりした昔の造りの家でした

でも冬は寒かったんだろうな〜

中は当時の生活が再現されていて、古い農機具や飢饉の歴史などが展示されてました


雨戸が開いてないから暗かったです
向かいの家のお宅のガラスに薄っすらとニャンコの影が2つ(^^)
ひなたぼっこかな?

この辺も朝晩は冷えるんでしょうね
しばらく国道405号を走り、途中でグリーンピア津南の方へ曲がると、ツーリングマップルのコメントに載ってた直線道路に出ます

北海道か信州のような景色でした
この後は湯沢から国道17号をひた走り★
猿ヶ京に出るまでの峠がきつかった〜
SLで高速コーナーや登りは苦手です。。

永井食堂でもつ煮のお土産を買い、赤城ICから高速に乗りました
が、案の定途中から大渋滞(汗)

今回はお天気にも恵まれ、久しぶりのキャンプを楽しめました
これで又1つたくましくなったような気がします(^^;
2日間で写真を200枚以上撮っていたので、いかに止まってばっかりだったのか・・
来年はもうちょっと暖かい時期に、南会津と南アルプスのキャンプ場に行きたいな〜



TOPへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送